目的
京都大学大学院医学研究科・医学部及び医学部附属病院(以下「医学部等」という)で行われるヒトを対象とした医学の研究及び臨床応用についての医の倫理に関する事項をヘルシンキ宣言の趣旨に添い審議すること」を目的とする。
1. 役割
(1) 医の倫理の在り方についての必要事項を調査検討し審議する。
(2) 医学部等で行われる研究等の実施責任者から申請された実施計画に関して、審議し、意見を述べる。
2. 組織
親委員会(医学部内委員10名、医学部外委員11名の計21名で構成される)の下に、遺伝専門小委員会、肝・膵・小腸移植専門小委員会、観察研究専門小委員会、臨床介入研究専門小委員会など(下記組織図ご参照)11の専門小委員会が諮問組織として設置されています。研究・治療の実施責任者より申請計画書が提出されると、それぞれの専門小委員会が答申を出し、親委員会でさらに検討されます。
1. | 4月10日 | |
---|---|---|
2. | 5月22日 | |
3. | 6月19日 | |
4. | 7月31日 | |
- | 8月21日(中止) | |
5. | 9月11日 | |
6. | 10月23日 | |
7. | 11月20日 | |
8. | 12月18日 | |
9. | 1月15日 | |
10. | 2月19日 | |
11. | 3月11日 |
2023年度(令和5年度)
第1回 4月10日 第2回 5月22日 第3回 6月19日 第4回 7月31日 8月21日(中止) 第5回 9月11日 第6回 10月23日
議事概要 (案) 第7回 11月20日
2022年度(令和4年度)
第1回 4月11日 第2回 5月9日 第3回 6月13日 第4回 7月11日 第5回 8月8日 第6回 9月12日 第7回 10月17日 第8回 11月14日 第9回 12月12日 第10回 1月16日 第11回 2月13日 第12回 3月13日
2021年度(令和3年度)
第5回 8月2日 第6回 9月13日 第7回 10月11日 第8回 11月8日 第9回 12月13日 第10回 1月17日 第11回 2月14日 第12回 3月14日